大変恐縮ではございますが、現在お電話が大変混み合っておりつながりにくい状況です。
発送日の変更につきましては自動チャットでも承っておりますので、ぜひご利用ください。
指定医薬部外品
プロキオンドリンクS 3箱セット
18,000円(税込)
【プロキオンドリンクS】
指定医薬部外品プロキオンがドリンクになって登場。
ここぞという時に活力を4秒チャージ!
誘いたい時に誘える男に。そして年齢を感じさせない長期戦へ。
3箱
通常価格:60,000円(税込)
70%OFF
18,000円(税込)1箱
通常価格:20,000円(税込)
55%OFF
9,000円(税込)2箱
通常価格:40,000円(税込)
60%OFF
16,000円(税込)もっと見る
販売名
プロキオン ドリンクS
商品あたりの内容量
3箱(100mL×30本入り) 服用に際しては、箱の表示をよくお読みください。
用法・用量
成人(15歳以上)1日1回1瓶(100mL)を服用してください。 ※15歳未満は服用しないでください。
〈用法・用量に関連する注意〉定められた用法・用量を守ってください(他のビタミン等を含有する製品を同時に使用する場合には過剰摂取等に注意してください。)。
効能・効果
滋養強壮、虚弱体質、肉体疲労・病中病後・食欲不振・栄養障害・発熱性消耗性疾患・産前産後などの場合の栄養補給
成分・分量
成人1日量(100mL)中 ローヤルゼリーチンキを0.15ml追加(ローヤルゼリー60mgに相当)、日局タウリン3000mg、日局チアミン塩化物塩酸塩(ビタミンB1塩酸塩)10 mg、日局リボフラビン(ビタミンB2)2 mg、日局ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)6 mg、日局ニコチン酸アミド(ビタミンB3)20 mg、日局無水カフェイン50 mg 添加物:白糖、D-ソルエビトール、クエン酸、DL-リンゴ酸、安息香酸ナトリウム、パラベン、香料、(アルコール0.1mL以下)
使用上の注意
(1)次の場合は、直ちに服用を中止し、この箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
(2)服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この箱を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。下痢
保管及び取扱い上の注意
(1)直射日光の当たらない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。
(4)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。
(5)開封後はすみやかにお飲みいただき、開封したまま保管しないでください。
ご使用のタイミングにつきましては定めておりません。
飲み忘れのないようご自身の生活リズムに合わせて服用してください。
用法用量
成人(15歳以上)1日1回1瓶(100mL)を服用してください。
※15歳未満は服用しないでください。
食品ですので、基本的には健康被害はございませんが、他のビタミン等を含有する製品を同時に使用する場合には過剰摂取等に注意してください。
また、お客様の体質によっては合わないということがある場合もございますので、体調の変化や異変を感じられましたら直ちに飲用を中止し、医師にご相談ください。
成分:分量 成人1日量(100mL)中
日局タウリン3000mg、チアミン塩化物塩酸塩10 mg、
リボフラビン2 mg、ピリドキシン塩酸塩6 mg、ニコチン酸アミド20 mg、無水カフェイン50 mg、ローヤルゼリーチンキを0.15mL(ローヤルゼリー60mgに相当)
添加物 : 白糖、D-ソルエビトール、クエン酸、DL-リンゴ酸、安息香酸ナトリウム、パラベン、香料
本剤に配合されているビタミンB2により、尿が黄色くなることがありますが心配ありません。本剤に配合されている生薬成分により、混濁又は沈殿を生じることがありますので、よく振ってお飲みください。
直射日光の当たらない涼しい所に保管してください。小児の手の届かない所に保管してください。
開封後はすみやかにお飲みいただき、開封したまま保管しないでください。誤飲の原因や品質が変化してしまいますので、他の容器に入れ替えないでください。使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。
お問い合わせ、ご質問がございましたら
お気軽にご利用ください。
AIによる自動応答でお答えします。
24時間ご利用が可能です。
お友だち登録をしていただくと、
気軽にLINEからお問い合わせが可能です。
AIによる自動応答でお答えします。
インターネットからのお問い合わせはこちら
お客様サポートセンター直通ダイヤル
受付時間:10:00〜18:00(土日祝を除く)
ご連絡の際はお電話番号をよくお確かめのうえ、
お掛け間違いのないようにお願い申し上げます。
比較的繋がりやすい時間帯:
[ お昼頃 ]11:00〜13:00